
四葉模様のミズクラゲ【須磨海浜水族園】無脊椎動物水槽
スポンサーリンク

ふわふわ ふわふわ.. 青白いライトに照らされて水槽のなかを漂う ミズクラゲ


傘のふちにならぶ細くてみじかいのが 触手


傘のしたから伸びる4本の足が 口腕(こうわん) 触手で絡めとったエサがこの口腕にくっつくと、お口へと運ばれていきます


「くらげの口って!?」



身体じゅうををめぐる水管




ふわふわ漂うくらげさん。。 見ているだけで癒される不思議な生き物 くらげさんに会いに水族館へ行こうっ


= 四葉模様のミズクラゲ =
ふわふわ漂うミズクラゲ.. 幸せの四葉のクローバー??
~ 会える場所 ~
「須磨海浜水族園」
兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5
JR「須磨海浜公園駅」から徒歩約5分
山陽電鉄「月見山駅」から徒歩約10分
スポンサーリンク
~ その他のクラゲたち ~
【ふわふわ浮遊するクラゲたち】

水の流れにふわふわ漂う美しいクラゲたち.. なが~い触手と口腕が美しいアマクサクラゲに透きとおったギヤマンクラゲ、きらきら光るネオンくらげ☆ カブトクラゲにまんまるフォルムの可愛いカラージェリーフィッシュ♡ 共生するサカサクラゲも
【幻想的なクラゲのお食事風景】

粉雪のように舞うエサのプランクトンと そのなかをふわふわと漂うクラゲたち.. 幻想的で美しいクラゲのお食事風景♡ 髪のように細長い触手をなびかせて浮遊するカミクラゲや、ころんとまぁ~るいカラージェリーフィッシュたち。。
“スマスイ” の愛称で親しまれる水族館「須磨海浜水族園」の様子はコチラから


須磨海浜水族園まとめ

人気の “イルカライブ” や “さかなライブ” アザラシにタッチも楽しめる♪ 神戸市民の憩いの場 須磨海浜公園内にある水族館「須磨海浜水族園」“日本の水族館発祥の地” といわれる神戸の街でスマスイの愛称で市民に親しまれる歴史ある水族館『スマスイ』へ行ってみよう♪
= 古代魚ガーパイクとカメ =
ちょっとぽっちゃりのガーパイクと呼吸するカメさん♡
= イワシの群れとゴンズイトルネード =
きらきらイワシの群れと迫力のゴンズイトルネード!!
= アシカとアザラシ =
ホースで遊ぶ可愛いアザラシさんの姿とぐるぐる泳ぎ回るアシカさん
= 大人気イルカライブ =
スマスイの大人気ライブショー「イルカライブ」の模様をどうぞっ♪
スポンサーリンク
"四葉模様のミズクラゲ【須磨海浜水族園】無脊椎動物水槽"へのコメントを書く