
兜をかぶったカニ!?【須磨海浜水族園】カブトガニ
スポンサーリンク

“生きた化石 カブトガニ”




太古からその姿を変えずに生きてきた カブトガニ 姿を変えずに生き抜いてきたというコトは、生物としての完成度が高いのか!? 確かにこうして見るとカッコいいけど..


兜のしたの伸びた脚




あぁーーっ やめてやめてっ


これはメスのカブトガニさんの甲羅


こちらはオス



裏側から見たオスとメス





甲羅のうえにポチっとあるのはカブトガニさんの目



朝のごはんタイムのあとだったのか、わちゃわちゃと活発に動くカブトガニさん





こどもの頃は カブトガニ と カブトエビ を混同し、雑誌の付録の「カブトエビ飼育セット」をながめてはカブトガニに成長する日を楽しみに。。



カニ といっても甲殻類じゃなくクモやサソリに近いカブトガニさん。 こうして動いている姿はとってもおちゃめで可愛くて 大好きになってしまいました。。


= おちゃめなカブトガニさん =
わちゃわちゃ動く仕草が可愛いおちゃめなカブトガニさん♡
~ 会える場所 ~
「須磨海浜水族園」
兵庫県神戸市須磨区若宮町1-3-5
JR「須磨海浜公園駅」から徒歩約5分
山陽電鉄「月見山駅」から徒歩約10分
スポンサーリンク
“スマスイ” の愛称で親しまれる水族館「須磨海浜水族園」の様子はコチラから


須磨海浜水族園まとめ

人気の “イルカライブ” や “さかなライブ” アザラシにタッチも楽しめる♪ 神戸市民の憩いの場 須磨海浜公園内にある水族館「須磨海浜水族園」“日本の水族館発祥の地” といわれる神戸の街でスマスイの愛称で市民に親しまれる歴史ある水族館『スマスイ』へ行ってみよう♪
= 古代魚ガーパイクとカメ =
ちょっとぽっちゃりのガーパイクと呼吸するカメさん♡
= イワシの群れとゴンズイトルネード =
きらきらイワシの群れと迫力のゴンズイトルネード!!
= アシカとアザラシ =
ホースで遊ぶ可愛いアザラシさんの姿とぐるぐる泳ぎ回るアシカさん
= 大人気イルカライブ =
スマスイの大人気ライブショー「イルカライブ」の模様をどうぞっ♪
スポンサーリンク
この記事へのコメント